LCCでお得に行くハワイ旅行に挑戦!まずは予約から
ハワイ大好きアラフィフです。これまで3回ハワイに行きましたが、海がきれいでのんびりしていて本当にいいところですよね。何度行ってもまた行きたくなる、そんなハワイにまた行きたくなってしまいました。
一番最初に行ったときは、デルタ航空を使うツアーに娘と二人で行きました。ツアーだと到着してからからツアーの説明を聞く時間があり、せっかくの時間がもったいないなと思いましたので、2度目からは個人手配にしました。
2度目のハワイ旅行は、家族4人でJALを利用しました。JALはやっぱいいいです。機内食はおいしいし、サービスもいい。何より日本語が通じるので安心です。機内で見られるエンターテイメントも豊富でした。
3度目は主人と娘と3人で、デルタ航空を利用しました。機内食もサービスもよいです。ただ何でも英語です。機内で見られる映画も日本語吹き替え版は少なかったです。
エコノミーにしか乗ったことはありませんが、デルタもJALも、まあまあの座席スペースでそんなに窮屈とは思いませんでした。座席前にはモニターがついていて、映画を見たり、音楽を聴いたりして長時間のフライトを退屈せずに過ごすことができます。スーツケースも無料で預けられたし、機内食や飲み物もいただけます。しかし、家族4人で行くとなると結構な金額になってしまいます。
今回はLCCで節約して、アクティビティーやショッピングにお金を使うというプランで行こうと思います。
LCCでハワイへ行く
LCCって何?
LCCとは「Low Cost Carrier」の略称で効率的な運営によって低価格で運行する航空会社のこと。サービスは必要最低限ですが、とってもお値打ちに飛行機に乗れるってことですね。これに対してJALやANAなどのレガシーキャリアと呼ばれる航空会社は、お値段は高いですが、良質なサービスが付いています。
日本からハワイへ行くLCC
スクート
スクートはシンガポール航空の子会社です。
関西国際空港(19:50)— ホノルル(8:55) 約8時間5分
ホノルル(11:00)— 関西国際空港(翌日15:00) 約9時間
この路線は2019年5月末で運行を終了するということです。
公式サイトで検索しても5月30日までしか予約できなくなっています。
最後にスクートに乗りたい方は、お早めに予約を。
エアアジアX
エアアジアXはマレーシアを拠点とするエアアジアグループの航空会社です。
関西国際空港(23:25)— ホノルル(12:30) 約8時間5分
ホノルル(16:00)— 関西国際空港(翌日20:25)約9時間25分
旅行の日程が決まったら、スクートとエアアジアの公式ホームページで検索してみましよう。
はじめてLCCを予約してみた
4月に家族4人でハワイに行く予定です。
スクートでハワイへ行ってエアアジアで帰れば、長くハワイにいられると思いそれぞれ片道で予約を取ることにしました。
スクートのHPで行きの飛行機の空席をチェック。同じくエアアジアで帰りの飛行機の空席をチェック。どちらも十分な空きがありましたので早速予約してみました。
LCCは航空券のみの価格で、このほかにオプションで機内食や荷物、座席指定などを一緒に予約しなければいけません。
行きはどうせ寝ていくし機内食はいらないかな。
スクート (行き)
- 航空券(4人分) ¥130,456
- 座席指定 ¥7,200
- 受託手荷物(20kg×4) ¥10,400
- 支払い手数料 ¥3,200
合計 ¥140,856
エアアジアX (帰り)
- 運賃代金(4人分) $888.00
- 税金・手数料 $144.80
- 座席指定 $83.96
- 受託手荷物(20kg×4) $120.00
合計 $1236.76
今回の旅行の予約は2018年9月ごろしています。ハワイは人気なので、いつも半年前には予約しています。
LCCに乗ったら、飛行機の中の様子など体験談をお届けしたいと思います!